PS3の音声出力を見直す
僕のゲームプレイ環境は、
ゲーム機→HDMI→サンコーHDMIキャプチャーカード→AmaRecTV で
PC上に表示させています。
映像の遅延は問題なくBATTLEFIELD 3をプレイできるので、ほとんど問題ありません。
ただ、ロックスミスをプレイしていると、普段は気にならないけど、リプレイや録画した動画で自分のプレイを見返すと音が遅れてるんですよね。プレイ中に気にならないのは、スピーカーだけでなく、弾いてる楽器からも音が出てるから気にならないと思う。
そういえば、↑のつなぎ方でJOYSOUND DIVE(カラオケ)をプレイしたときに、マイクの音が遅れて困った。
つまり、HDMIキャプチャーカードを通すと、ゲーム機への音声入力が遅延するということ…。
アマレコTVの設定で、音声のみAVケーブル→USBビデオキャプチャーに変更。
PS3のいいところは、映像と音声を別々の出力でわけれるとこ!
これで、楽器の遅延はなくなりました。
快適にプレイしてましたが、ちょうどいい壁(がんばれば超えれそう)にぶつかったので、しばらくはfinger eleven の Paralyzer(ベース)を練習します。
狭い感覚にスライド挟むなや!悔しい!