Chromecast Audio いらない子
Google Homeスピーカーからでなく、任意のスピーカーに有線で繋いで、スマートスピーカー(出力)みたいに使う機器です。
既存のスピーカーを使えるので、一番安いGoogle Home miniスピーカーで済むって訳。

Creative Bluetooth対応 2ch ワイヤレススピーカー T15 Wireless SP-T15W
- 出版社/メーカー: クリエイティブ・メディア
- 発売日: 2013/10/05
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログを見る
別にChromecast Audio を買わなくても、私の使っているスピーカーはBluetooth対応なので、
Google Home mini
↓
Bluetooth
↓
スピーカー でもOK.
しかしGoogle Home mini のBluetooth範囲が狭すぎて、音がブチブチ切れて使い物にならない。そこでChromecast Audioさんに登場してもらいましたが、1点だけ妥協できない点があるんです。
スリープタイマーに対応していない
寝る前に好きな音楽をかけて、よきところで切れてくれるのが理想。
Google Homeスピーカーはスリープタイマーに対応しているが、別のスピーカーを使っている場合はスリープタイマー不可。
だったら、ルーティンに登録してやる!
キーワード おやすみ
<空気公団を再生> <15分後に停止>
ずっと再生されてやがる…。
もうタブレットで好きな曲をじっくり選んで、<アラーム 再生停止>とかした方がいいね。
おやすみなさい。