WRC5買ったので、山道を走って温泉に行ってきた
待てど暮らせど、WRC5の日本語版が出ないなぁと思ってたら、いつもWRCのローカライズ版を販売しているインターグローから【セバスチャン・ローブ ラリー EVO】が発売決定。インターグローといえば、WRCシリーズやバイクゲームのRIDE等、イタリア・Milestoneのゲームばかり出すイメージ。
今頃になって
『あぁーWRC5は制作会社が変わったんだ…』と気づく。どおりで、5から急にグラフィックが上がってんだよね。
セバスチャン・ローブは、昔シトロエンで優勝しまくったスーパースターです。マーカス・グロンホルム → セバスチャン・ローブの頃は、よくWRCを見ていました。
でも、今更プジョーとかトヨタとかの旧車を乗る気がしない。あくまで僕はWRCをしたい訳だし、WRCでフォード・フィエスタに乗りたいから、G2AでSteam版のWRC5を2,000円で買ってきました。
そうだ温泉に行こう
面白くて寝落ち寸前までプレイしてて、『家でずっとゲームするのも寂しいな』と肩こり解消も含めて温泉に行くことに。ラリーゲームで山道走ってたら実車でも山道を走りたくなり、近所じゃなくていつも行かないようなとこに行こうと吉見温泉へ。愛車フィエスタで。僕のフィエスタはRSじゃないので、ATだし4ドアなんだけどね。
すんごい山道を走って温泉に行くんだけど、もう怖くてしかたない。普段は山道好きだけど、初めて走る道でしかも雨。ゲームで感覚がおかしくなっていたけど、やっぱり現実は怖い。無謀な運転はゲームの中だけにしようと改めて実感…。
吉見温泉に到着もすごい人!ならばと川棚の青竜泉にも行ったけど、こちらもすごい人!
人が多いのが苦手なので近所の子天狗という旅館に決めましたが、こぢんまりとしてて、古いんだけど雰囲気があって落ち着いててゆっくりできるし、いいところでした。
先に上がった若い男性グループが脱衣場にカルバンクラインの腕時計を忘れてたので、持って行ってあげました。そしたら3:3のカップルで来てやんの!あーあー質屋に売ればよかったよ!うっそーーーん!!
でも、他にもカップルぽいお客さんいたし、そういう人に人気なのかな…。今後また行きたかったけど、カップル多いと行きづらいわ…。消えたい。
肝心のゲーム内容
いわゆる普通のラリーゲーム。各ラリーにS.S.が6つあって、3日間で走る。1日S.S.が2つとは限らず、3,2,1だったり、それはラリー毎に違う感じ。
キャリアモードもあるし、練習モードも充実。珍しいんだけどオンライン要素もある。
設定はいじらずアシスト一部有りでプレイしましたが、とにかく走ってて楽しいですよ。
ただ、細かいとこが残念すぎる。
↑の画像【A】が決定、【B】がキャンセルと思うでしょ?
残念!!【B】が決定でしたーー!こんな誤表記ばっかり!!
↑画像の左に緑のバーがあるでしょ?
僕のラリーゲームの常識として、これは【区間最速なら緑、それ以下のタイムなら赤】なんだけど、ずっと緑。どんなに遅く走っても緑…。
キャリアモードもすげーアッサリだし、手を抜きすぎでしょ?
でも、ゲームとしての本質走ってて楽しいから遊んじゃう。
フォードのフィエスタみたいなやつだ。フィエスタもエンジンオブザイヤーを3年連続で受賞するような、本当に走ってて楽しいいい車なんだけど、細かいとこが残念なんだよね…。でも、走ってて楽しいから許しちゃう。

- 出版社/メーカー: Bigben Interactive
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログを見る

セバスチャン・ローブ ラリー EVO (『ゲーム内で使用できる新コース&新車種』ダウンロードコード(仮)&Amazon.co.jp限定特典(内容未定) 同梱)
- 出版社/メーカー: インターグロー
- 発売日: 2016/03/17
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログを見る